あとは下位打線

打順的には、上位打線に出塁率の高い青木を1番〜3番に必ず置いて、山田哲人、川端、オスナ、サンタナで村上を4番に据え、1番〜6番までを作り、7番は中村悠平、8、9番は日替わりで調子の良さそうな選手、使いたい選手を使う。

川端はDHのある交流戦だけだろうし、1〜7番の選手を休ませる時は、打順を詰める。

打線の作り方的には、やり尽くした感があるが、1番オスナ、2番青木や、1番青木から始まる打線も良さそう。

いづれにしろ、今はレギュラーを狙いやすい時なので、濱田、武岡、並木、内山ら若手や、太田、西浦、三ツ俣、山崎ら中堅、ベテラン組などを日替わりで使い、好調ならば暫く起用して塩見の復帰待ちだな。

下位打線ならば、色々な選手を使いやすいし、ポイントでの代打川端も使いやすい。

三ツ俣あたりは代打でバントもアリだな。

下位打線は色々やれるので、ベンチ、選手の経験値も上げられる。

今さらだが、去年の坂口、内川の存在は大きかった。

スタメンメンバーも、絶不調でも絶好調でもなく普通、或いは少し不調だから微妙だな笑

来年以降の育成もしつつ、ペナントレースに勝つ戦い方をやりやすい、と言えばやりやすいが…笑

長岡は疲れが溜まっているかも?